金貨買取本舗では金貨のみならず、銀貨や古銭も高価買取しています。今回は明治一円銀貨の価値について少しご説明いたします。
新一円銀貨の特年銘明治8年
一円銀貨は1871年(明治4年)から1914年(大正3年)まで鋳造された貨幣です。 この一円銀貨には円銀や丸銀、貿易銀の別名があります。貿易により中国、台湾などになどに多く流通しました。
一円銀貨にはデザイン、年号により、多様な種類に分かれ価値も異なります。 この違いとは明治7年から旧一圓銀貨、新一圓銀貨と呼ばれるデザインの変更があり、1887年発行からは大型と小型と言われる大きさ変化、また、浅彫と深彫やデザインの中でも葉の部分で曲脈と多脈と呼ばれる違い、丸銀と呼ばれる銀塊である刻印の有無、その上、その刻印の位置の違いなど、たくさんの種類があります。
一円銀貨の中で発行枚数の少ない明治8年は特年と呼ばれます。年銘別で360万枚もの発行年があるに対し、明治8年は14万枚ほどの発行でした。これは一円銀貨には限りませんが特年銘であること、貨幣鑑定書が付属していること、銀貨の状態などで、金貨でなくとも付加価値の高い貨幣が多種類あります。

明治8年 新一円銀貨
明治8年一円銀貨買取価格はこちらをご覧ください。また、鑑定書つきの美品である明治8年一円銀貨買取価格は700,000円ほどになります。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▶営業時間:11:00〜18:00 年中無休
▶フリーダイヤル:0120-9610-66
▶お問合せ
いつでも受付メールフォームはコチラ📧
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
全国どこからでも郵送買取
🚚
信頼の実績・迅速丁寧対応
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【金貨買取本舗】は、千葉県内では船橋店と千葉店、東京都内では渋谷店、御徒町店、吉祥寺店、板橋区には西台店、神奈川県横浜は横浜駅前店、埼玉エリアは大宮駅前店にて店舗展開しています。
各店舗へのアクセスやご予約など、詳しくは下記リンクページをご覧ください。
ご来店前にフリーダイヤルにてご気軽に、ご相談・ご連絡ください。
金貨買取本舗店舗 | 店舗案内
2018年3月9日