金貨買取本舗の買取実績をご覧いただきありがとうございます。はやいものでもう11月の半ば、霜月の寒さが肌にしみる時期となりました。早速ですがお買取り品の紹介いたします~。
お買取りをしましたのは日本造幣局(日本貨幣(硬貨類)の製造機関)で発行された純金製の小判です。
小判というと時代劇ドラマなどでよく見かけますよね。江戸時代頃までの貨幣イメージがあるかもしれません。
こちらは日本造幣局(明治4年4月4日創業式)の百十周年記念で作成された純金小判なのです。
ですので純金製の小判型記念メダルといったほうがわかりやすいでしょうか。
発行された年代によりデザインが少しかわります。
表面/宝船と波に平成の文字 裏面/花染衣の文字 桜模様 造幣局謹製の文字がデザインされています。
写真にも写っていますが純金 平成桜小判 造幣局謹製と書かれた桐箱に入っていました。
説明書と外箱もあるのですが箱などの付属品がない場合でもお買取りさせていただきます。
純金製(K24)15gの小判です。
金の価格が高騰中である現在、純金製の小判や記念メダルの価値も比例して高くなっております。資産価値が高い今が売却におすすめです。
日本造幣局110周年記念で作成された小判型記念メダルの裏面にデザインされている桜は日本の国花の一つでもありますが、実は大阪にある日本造幣局はさくらの名所でも大変有名です。
造幣局構内にある旧淀川沿いの約560mの通路は、数多くの桜が咲き乱れ「桜の通り抜け」として一般開放もされています。(4月の中旬頃)
令和2年・3年は一般開放は中止でしたが、令和4年から事前申し込み制となり復活したようです。
138品種、335本の桜並木の中を歩くのは至福の時でしょうね♪
平成桜小判の気になる金買取本舗の買取価格はこちら!
今回お買取りをしました小判や記念メダル、金貨は毎日相場状況により価格がかわりますので本日の買取価格をご参考にしてください。
相場限界価格でお買取り!高価買取中です。
平成桜小判 本日の買取価格はこちら
当社のホームページに買取価格の掲載がない金貨及び貴金属も高価買取いたします。
国内・国外の記念硬貨、金貨、銀貨、プラチナ貨、パラジウム貨、金、銀、プラチナ、インゴットなどの金貨や硬貨並びに貴金属類をどこよりも高価買取いたします。
「他店の値段の方が高い」
そんな場合はお知らせください。相対見積もりも大歓迎です。
●買取店のご紹介●
ビックターミナル横浜駅より徒歩約5分!駅近路面店。 金貨買取本舗 横浜店でお買取りいたしました。
~金貨買取本舗 横浜店 店舗~
住所 | 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目21-2 1F |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 月・火曜日 (定休日は最新の状態をご確認下さい) |
電話番号 | 0120-961-066(金貨買取本舗総合フリーダイヤル) |
店舗案内 | 横浜店詳細ページ |
金貨買取本舗では買取全店舗においてお客様が安心してご来店いただけるように新型コロナ感染対策を実施してお待ちしております。
直接来店されてのご利用お待ちしております、事前お待たせしない来店予約もお受けしております。
お電話やメールでまずはご予約下さい。ご不明点はフリーダイヤルでお問合せ下さい。査定は1枚から大歓迎!法人様のお買取りもご依頼をいただいております。
フリーダイヤル:0120-9610-66
お問い合わせ24時間受付中メールフォーム
営業時間:10:00-18:00 年中無休
北海道から沖縄まで!全国どこからでも郵送買取いたします
2022年11月18日