送料・手数料無料 すべて0円!送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応

フリーダイヤル 0120-9610-66フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00
フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。

【兵庫店オープン記念】
海外金貨高価買取キャンペーン実施中!!
3つの買取方法
天皇陛下御即位記念10万円金貨の関連記事
お役立ちコンテンツ
買取品目
会社情報

中国古銭の買取価格一覧

中国古銭のお買取はこちらの価格一覧表をご確認下さい。
買取価格表は一例です。表記にない中国古銭もお買取しております。
掲載はあくまで一例となります。
清朝時代の銭貨幣、開元通宝、明銭、宋銭、その他様々な中国の古銭は高額になる可能性を秘めたプレミア古銭、歴史的な価値が潜むお宝古銭があります。
中国古銭のお買取は状態や相場などにより価格が上がる可能性がありますので、詳細のお見積もりは一度お問合せ下さい。

春秋戦国時代

  • 刀銭(刀貨)詳細を見る

    刀銭(刀貨)|表刀銭(刀貨)|裏
    参考価格
    お問い合わせください。
    備考
    -

    刀銭は、春秋時代後期(紀元前5世紀頃)から戦国時代にかけて使用された青銅製の貨幣です。刀貨とも呼ばれます。最初の刀銭は、北京市の墓地から出土した尖首刀で、春秋後期のものとされています。

    刀身と柄の部分からなり、首部(先端部分)の形状により、反首刀(首部が反返った形)、尖首刀(尖った形)、方首刀(四角い形)、円首刀(丸みを帯びた形)の4種類に分類されます。

    春秋戦国時代に広く流通しましたが、秦の統一後は半両銭に統一されました。

宋時代

  • 崇慶元宝詳細を見る

    崇慶元宝|表崇慶元宝|裏
    参考価格
    ¥150,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    崇慶元宝(すうけいげんぽう)は、12世紀~13世紀にかけて中国の北半分を支配していた金朝の後期、具体的には1212年~1213年にかけて使用された年号「崇慶」のもとで鋳造されました。

    金朝は、「泰和(1201年〜1208年)」年号以降、衰退が始まり、硬貨の鋳造が困難になったと言われています。そのため、当時の古銭は現在では非常に貴重で希少価値が高いとされています。

    また、金朝時代の貨幣には模造品も多く存在していることが知られています。

    ※画像と参考価格は、宝福局で鋳造された「崇慶元宝 折五(美品)」の場合のものです。

明時代

  • 天下太平詳細を見る

    天下太平|表天下太平|裏
    参考価格
    ¥800,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    天下太平(天下泰平)は、明朝の初代皇帝である洪武帝の時代に発行された古銭です。

    『天下太平』という言葉には、争いや混乱がなく、治安や秩序が安定している状態という意味があります。

    このため、康熙通宝や道光通宝など、他の古銭の裏面にも『天下太平』という文字が刻まれていることがあります。

    なお、この古銭の直径は約66.3mmと大型のものです。

  • 天啓通宝詳細を見る

    天啓通宝|表天啓通宝|裏
    参考価格
    お問い合わせください。
    備考
    -

    天啓通宝(てんけいつうほう)は、明朝の天啓年間(1621年〜1627年)に鋳造された穴銭の一種です。

    16世紀以降、日本では江戸時代にあたり、明朝との貿易が盛んに行われました。この時期、多くの中国古銭が日本に持ち込まれたとされています。

    天啓通宝は非常に種類が多い穴銭で、厚さが異なるものや、文字の形が異なるものなど、見た目にもバリエーションがあります。さらに、形状だけでなく、裏面に刻まれた文字にも多くの種類が存在します。

  • 永楽通宝詳細を見る

    永楽通宝|表永楽通宝|裏
    参考価格
    ¥1,100,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    永楽通宝(えいらくつうほう)は、明朝の永楽9年(1411年)に鋳造が開始されました。

    中央に正方形の穴が開いており、表面に『永樂通寳』の文字が刻まれているのが特徴です。

    日本では、室町時代に日明貿易を通じて輸入され、江戸時代初期まで流通しました。

    永楽通宝には、金銭・銀銭・銅銭の3つの種類が存在しますが、なかでも金でつくられた金銭は市場に出回ることが滅多になく、大変希少とされています。

    ※画像と参考価格は、金銭(美品)の場合のものです。

清時代

  • 孔孟遺風詳細を見る

    孔孟遺風|表孔孟遺風|裏
    参考価格
    ¥230,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    孔孟遺風(こうもういふう)は、清朝時代につくられた絵銭の一種で、通貨としてではなく、お守りや飾りとして使用されていました。

    『孔孟』とは、孔子や孟子が説いた教えや儒教のことを指し、『孔孟遺風』は、孔子や孟子の

    時代の気質や風情のことを指します。

  • 咸豊通宝詳細を見る

    咸豊通宝|表咸豊通宝|裏
    参考価格
    ¥300,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    咸豊通宝(かんぽうつうほう)は、清王朝の咸豊年間(1851年~1861年)に鋳造された銭貨です。「威豊通宝」には、一文銭から当千銭まで多くの種類があり、背面の文字で額面や鋳造場所が分かります。

    例えば、「一百」と書かれた当百銭には、80mmの大きさのものもあります。種類によって価値が異なります。

    ※画像と参考価格は「威豊通宝 背一百(美品)」の場合のものです。

  • 咸豊元宝詳細を見る

    咸豊元宝|表咸豊元宝|裏
    参考価格
    ¥400,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    咸豊元宝(かんぽうげんほう)は、清王朝の咸豊年間(1851年~1861年)に鋳造された銭貨です。

    ※画像と参考価格は、戸部宝泉局で鋳造された「咸豊元宝 背當五百(美品)」の場合のものです。

  • 同治重宝詳細を見る

    同治重宝|表同治重宝|裏
    参考価格
    ¥810,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    同治重宝(どうちじゅうほう)は、中国の清朝時代、同治年間(1862年~1874年)に発行された貨幣です。「重宝」は、「重い宝」や「貴重なもの」などの意味を持ち、特に高い額面の貨幣に使われます。

    ※画像と参考価格は、「同治重宝 背當十(美品)」の場合のものです。

  • 雍正通宝詳細を見る

    雍正通宝|表雍正通宝|裏
    参考価格
    お問い合わせください。
    備考
    -

    雍正通宝(ようせいつうほう)は、清王朝の雍正帝の時代(1723年〜1735年)に鋳造された貨幣です。

    当時江戸時代だった日本では、長崎貿易などを通じて清朝の銭貨が輸入され、流通していました。

    ※画像と参考価格は、「雍正通宝 龍鳳(美品)」の場合のものです。

  • 咸豊重宝詳細を見る

    咸豊重宝|表咸豊重宝|裏
    参考価格
    ¥500,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    咸豊重宝(かんぽうじゅうほう)は、咸豊5年(1855年)~鋳造された銭貨です。「重宝」という言葉は「重い宝」や「貴重なもの」を意味し、特に高い額面の貨幣に使われます。

    具体的には、当五銭(五文銭)、当十銭(十文銭)、当五十銭(五十文銭)、当百銭(百文銭)などの額面が存在します。

    発行された年代によって文字の形態やサイズが異なるため、種類の多い銭貨です。

    ※画像と参考価格は、宝福局で鋳造された「咸豊重宝 背当百 計重五両(美品)」の場合のものです。

中華民国時代

  • 1941年 香港一仙 1セント詳細を見る

    1941年 香港一仙 1セント|表1941年 香港一仙 1セント|裏
    参考価格
    ¥150,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    1941年 香港一仙(1セント)は、1941年に英国王立造幣局によって発行された銅貨です。

    表面には左向きのジョージ6世の肖像、裏面には『香港一仙』の文字が刻まれています。

    製造枚数は500万枚で、他の年号と比べて特別に少ないわけではありませんが、戦時中という背景から多くの貨幣が溶解や紛失をしました。

    そのため、現在では現存する枚数が100枚を切るとされ、大変プレミア価値の高い貨幣です。

  • 蒙疆銀行 一角詳細を見る

    蒙疆銀行 一角|表蒙疆銀行 一角|裏
    参考価格
    ¥320,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    蒙疆銀行(もうきょうぎんこう)は、1937年に蒙古聯合自治政府(徳王政権)の中央銀行として創設された蒙彊銀行で発行された貨幣です。

    『一角』は額面を示す単位で、材質はアルミでつくられています。

    その他に、五角白銅貨、一角紙幣、五角紙幣、壹圓札、拾円札、百円札などが存在します。

中国花銭

  • 雷局八卦 大判 絵銭詳細を見る

    雷局八卦 大判 絵銭|表雷局八卦 大判 絵銭|裏
    参考価格
    ¥340,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    雷局八卦(らいきょくはっけ)は、中国の花銭の一種である八卦銭(はっけせん)です。八卦とは、陰陽の8つのパターン(乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤)を示す基本的な図像で、古代中国の易経に由来します。

    この八卦銭は、形が貨幣に似ていますが、実際には通貨として使われることはなく、縁起物や装飾品として用いられました。

  • 中国 花銭詳細を見る

    中国 花銭|表中国 花銭|裏
    参考価格
    ¥65,000~
    備考
    状態が非常に良い場合の価格になります。

    花銭は、古銭の形をしていますが、貨幣としてではなくお守り(護符)や装飾品として使われていました。

    その歴史は古く、漢の時代(紀元前206年~220年)からつくられ、長期にわたって製造されてきました。通常の貨幣と異なり、表面に花模様や特別な装飾が施されているのが特徴です。

    特徴的なデザインからコレクターや歴史愛好家の人気も高く、状態の良い物や珍しい物は高値で取引されています。

金貨買取本舗におまかせください!

中国古銭の買取なら金貨買取本舗

中国古銭の買取は金貨買取本舗にお任せください。
他店に負けない買取金額をご提示しています。お客様の中国古銭を丁寧に査定して高価格で買取いたします!

質問やご相談もお気軽にお申し込みください。

まずはLINEでお気軽査定

「とりあえず値段だけ知りたい」という方におすすめです。
スマートフォンで撮影して商品写真を手軽に送信できるので、より細かい査定ができます。

査定のお申し込みはお気軽に

  • 送料・査定料・買取手数料は一切頂きません。
  • 全国対応の宅配買取と店頭買取、ご都合のよい方をお選びください。
  • 他店との見積比較歓迎です。
  • 宅配買取の入金は最短即日!銀行振り込みいたします。

24時間受付中
簡単メールで無料査定お申込み

選べる3つの買取方法

お客様のご都合にあわせて3つの買取プランをご用意しました。お好きなときに売却できる店頭買取。お店が遠い、お店に行く時間がない場合は宅配買取。お品物を運べない場合は出張買取など、様々なケースに合わせてご自由にお選びいただけます。
詳しくは買取方法ページをご覧ください。

買取方法

店頭買取

お近くの加盟店舗に中国古銭と身分証明書を持ってご来店ください。

店舗案内

宅配買取

まずは無料査定。中国古銭と書類を梱包して送るだけ。

宅配買取

無料査定のお申し込み

出張買取

中国古銭他多数の商品があり運べないなどの場合はお電話一本で出張買取申し込み

フリーダイヤル 0120-9610-66
営業時間10:00-19:00 年中無休

お客様にご満足いただける宅配買取

宅配買取をご利用頂いたお客様皆様にご満足頂いております!

スキルや趣味を活かしキャリアアップ!
ともに成長する業界です

スタッフ募集

買取査定スタッフを募集!未経験OK・経験者優遇。

詳しくはこちら ▶

渋谷画像

金貨買取本舗 渋谷店

東急ハンズ渋谷店のすぐそば。渋谷で記念金貨や貴金属を売るなら「金貨買取本舗 渋谷店」が最適です!

渋谷店の詳細はこちら

御徒町画像

金貨買取本舗 御徒町店

JR御徒町駅南口徒歩3分/東京メトロ仲御徒町駅徒歩2分・貴金属や宝石の街、御徒町の金貨買取本舗の御徒町店!リニューアルオープン

御徒町店の詳細はこちら

池袋画像

金貨買取本舗 池袋店

東京都豊島区の記念金貨・コイン・貴金属類の買取はJR池袋駅8番出口すぐ/池袋駅西口から徒歩約2分。西池袋に新規出店。

池袋店の詳細はこちら

町田店画像

金貨買取本舗 町田店

東京都で金貨やコイン、貴金属の売却は町田店!多摩地域南部の町田市原町田に新規出店

町田店の詳細はこちら

国分寺駅前店画像

金貨買取本舗 国分寺駅前店

金貨や貴金属のお買取りならお任せください!国分寺駅より徒歩3分の「金貨買取本舗 国分寺駅前店」で高価買取いたします!

国分寺駅前店の詳細はこちら

船橋画像

金貨買取本舗 船橋店

記念硬貨や貴金属を売りたいお客様は、金貨などを高額査定。船橋駅南口より徒歩2分の「金貨買取本舗 船橋店」をご利用ください!

船橋店の詳細はこちら

千葉画像

金貨買取本舗 千葉店

アクセスしやすい千葉駅から徒歩4分の千葉店で金貨や貴金属類を高価買取いたします!

千葉店の詳細はこちら

大宮画像

金貨買取本舗 大宮店

記念金貨など貴金属類の買取はお任せください、買取価格には自信があります!大宮駅西口から徒歩約2分。

大宮店の詳細はこちら

越谷画像

金貨買取本舗 越谷店

記念金貨など貴金属類の買取はお任せ!買取価格に自信あり!越谷駅西口から徒歩約3分。

越谷店の詳細はこちら

横浜画像

金貨買取本舗 横浜店

金貨などの記念硬貨を売るなら横浜店!JR横浜はもちろん、相鉄、京急、ブルーラインからアクセス良好。

横浜店の詳細はこちら

大須画像

金貨買取本舗 名古屋大須店

記念金貨など貴金属類の買取はお任せください、買取価格には自信があります!大須観音駅から徒歩5分。

名古屋大須店の詳細はこちら

岐阜長良画像

金貨買取本舗 岐阜長良店

記念金貨など貴金属類の買取はお任せください、買取価格には自信があります!岐阜県岐阜市に開店。

岐阜長良店の詳細はこちら

四日市日永店画像

金貨買取本舗 四日市日永店

金貨などの記念硬貨を売るなら四日市日永店!三重県四日市に開店。

四日市日永店の詳細はこちら

心斎橋画像

金貨買取本舗 大阪心斎橋店

大阪で記念金貨や貴金属を売るなら「金貨買取本舗 大阪心斎橋店」が最適です!

大阪心斎橋店の詳細はこちら

梅田画像

金貨買取本舗 梅田店

大阪で記念金貨や貴金属を売るなら「金貨買取本舗 梅田店」が最適です!

梅田店の詳細はこちら

神戸三宮店画像

金貨買取本舗 神戸三宮店

兵庫県で金貨や記念硬貨、貴金属の買取は神戸三宮店!神戸市中央区に新装開店

神戸三宮店の詳細はこちら

姫路店画像

金貨買取本舗 姫路店

兵庫県で記念金貨やプレミアコインの買取は姫路店!姫路城近く!姫路市二階町に新規出店

姫路店の詳細はこちら

兵庫店画像

金貨買取本舗 兵庫店

兵庫県で記念金貨やプレミアコインの買取は兵庫店!神戸市兵庫区に新規出店

兵庫店の詳細はこちら

営業地域一覧

中国古銭の買取で「金貨買取本舗」が選ばれるのはなぜか?

高額査定

限界ギリギリの高額買取

中国古銭の高価買取を実現するのに、徹底したコスト削減を行なっております。自社販売網による削減など、あらゆるコストを削減してお客様に還元しております

薄利多買

薄利多買で運営

一つ一つの品物から得られる利益は僅かですが、一つの利益が少なくてもたくさんのお客様にご利用いただければ大きな利益となります

大量現金買取

数千万でも数億円でも現金買取

インゴット大量現金買取サービスはたとえ超高額買取であっても現金でお支払い。限度額なんてありません。金貨でも貴金属スクラップでもOK!

丁寧に査定

専門鑑定士がすばやく丁寧に査定

豊富な知識を持つ鑑定士が一点一点すばやく丁寧に査定をします。中国古銭の査定はお任せください

全店駅近

アクセスしやすい全店駅近で店舗展開

全店舗駅近徒歩圏内!お客様が利用しやすい環境を整えることで、たくさんのお客様にご利用いただいております

お客様の疑問やご不明点にお答えします

中国古銭についてや買取に関する事など、なんでもお気軽にお問い合わせください!

  • 傷がついた金貨は値段が下がるのでは・・・?
  • コインジュエリーなどは買い取ってもらえない?
  • 自分が持っている金貨の明確な相場がわからない
  • 宅配買取って初めてで心配

中国古銭の価格や買取についてなど、様々なお悩みがあるかと思います。金貨買取本舗はお客様のお悩みにお答えします。お電話以外にもLINEやメールでお問い合わせいただけます。ご質問にもわかりやすく丁寧にお答えします。どうぞお気軽にお尋ねください。

その疑問にお答えします!

総合ダイヤル・共通メールフォームから
お問い合わせください

お電話でもメールでもOK!メールなら24時間受付中

0120-9610-66

047-409-1031(通話料がかかります)

お問い合わせ