送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応
フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。
昔の通貨でありながら、時代劇などに登場したり、現在でも記念小判の発行により、意外と馴染みのある小判。もちろん、昔のものであっても大判・小判には現代でもその価値はたいへん大きいものです。主に江戸時代に流通していた大判・小判。大判は文字通り小判の大型なものになりますが、当時は小判の方が流通貨として使用するために鋳造されていました。
流通貨としての発行ですが小判の1枚の価値は一両あり、当時の一両は破格の高額でしたので庶民の間では殆ど使用されず、 商取引の市場で主に使用されていたと言われています。現在も大判・小判の価値は非常に高く、状態や種類などによって1,000万円以上の価値をもつ大判・小判も存在します。小判金と違い大判金は貨幣というよりもインゴットに近い使われ方をしました。 金であることを表すために薄く引き伸ばされた延金型で、主に金取引や褒賞として使用されました。
1588年豊臣秀吉が鋳造させた天正大判が、貨幣としての大判金のはじめです。この天正大判はの大きさは縦:約17cm、横:約10cmの楕円形、重さ:約165グラム。表面には鋳造者名と額面が筆で記入されていました。金の品位は70〜74%ですかK18にやや満たない品位でした。江戸時代に入ると、この天正大判を例に慶長大判、元禄大判、享保大判、天保大判金、万延大判と5種類の大判金が鋳造されました。これらの大判金は貨幣としてよりも恩賞や贈答品として用いられた特殊な金貨でした。
小判金の価値があり続けるのは、金で作られていることもちろんですが、そのほかに歴史的な価値もあります。高額な価格がつけられる希少価値の高い小判金も存在します。また、小判金の中にはレプリカも存在しますが、素材に金が使われているものは、たとえレプリカであっても価値があります。小判金の代表的なものに、天保8年(1837年)から21年(1858年)の間に鋳造された天保小判金があります。天保小判の裏には天保を表す「保」の刻印が打たれています。 【金貨買取本舗】では、そのような大判・小判も買取りしております。お手持ちの大判・小判の価値を知りたいというだけでもかまいません。【金貨買取本舗】の無料査定を是非ご利用ください。
年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。
『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!
2024年11月12日
2024年11月5日
2024年10月15日
2024年10月13日
2024年10月8日
2024年9月25日
2024年9月12日
2024年9月6日
2024年8月27日
2024年8月19日
2024年8月15日
2024年8月12日
その他品目の買取は、弊社サービス「こちら買取本舗」をご利用ください。
遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。