10年前、東京の新名所だと鳴り物入りでデビューした東京スカイツリーも、いまでは東京の定番観光スポットととして、多くの人々に親しまれています。
武蔵の国を一望する世界一のタワーとして「むさし=634m」の高さに建設された東京スカイツリー。
そんな東京スカイツリーの10周年をお祝いするべく、松本徽章工業より純金と純銀の小判が発行されました。
種類は3つ。まず純金小判が2種類あり、Aが天地65mm、重量33g、価格634,000円、販売数63枚。Bが天地40mm、重量8.2g、価格163,400円、販売数163枚。
Cの純銀小判は天地65mm、重量35g、価格16,340円、販売数634枚。
いずれの小判にも表には、隅田川に架かる白髭橋越しに望む東京スカイツリーが描かれ、裏側には東京スカイツリーロゴマークと10周年の記念日が刻まれています。
細部まで緻密に刻まれた東京スカイツリーは、まさに職人技!
休日には人であふれかえる人気スポット!
東京タワーだけでは補えない電波を発する電波塔を作ろうと、NHKと在京キー局5社(日本テレビ、TBSテレビ、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)が「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足。
新タワー構想を推進していくことで、計画はどんどん進んでいきました。2008年7月14日に工事に着工し、3年半の期間をかけて2012年2月29日に竣工。2012年5月に展望台として開業し、2011年12月から2013年5月にかけて放送局の試験放送ならびに本放送を実施するという計画でした。
東京スカイツリーのふもとにはショッピングや食事が楽しめる東京ソラマチや、すみだ水族館が併設されており、休日ともなると親子連れやカップル、観光客などがひしめき合っています。
そして気になる東京スカイツリーの内部ですが、こんな構造になっています。
1F:東京スカイツリー団体フロア
・THE SKYTREE SHOP/東京スカイツリー限定の和洋菓子や雑貨、ファッションアイテムなどを販売。
・団体チケットカウンター
4F:東京スカイツリー入口フロア
・チケットカウンター
・インフォメーション
・スカイツリーアーカイブス
5F:東京スカイツリー出口フロア
・THE SKYTREE SHOP/日本のブランドと東京スカイツリーがコラボした限定商品を販売。
・インフォメーション
東京スカイツリー天望デッキ(第1展望台)
・フロア340/「SKYTREE CAFE」「ガラス床」
・フロア345/「Sky Restaurant 634(MUSASHI)」「THE SKYTREE SHOP」
・フロア350/「SKYTREE CAFE」「パノラマスクリーン」「東京時空ナビ」「江戸一目図屏風」
東京スカイツリー天望回廊(第2展望台)
・フロア445/「天望回廊」
・フロア450/「天望回廊」「ソラカラポイント」
ぜひ最高到達点451.2mまで上って、空の上から絶景の東京を見渡してみてくださいね。
2022年5月22日に10周年を迎え記念に発行された東京スカイツリー純金製小判と東京スカイツリーの魅力についてお話をしましたが如何でしたでしょうか?
金貨買取本舗では純銀製、純銀製小判も高価買取いたします。
直接来店も大歓迎ですが来店前に見積査定のみでもというかたはLINE査定やメールフォームで無料見積査定を是非ご利用下さい。
LINE査定で無料査定
メールフォームで無料査定