送料・手数料無料 すべて0円!送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応

フリーダイヤル 0120-9610-66フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00
フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。

【兵庫店オープン記念】
海外金貨高価買取キャンペーン実施中!!
3つの買取方法
天皇陛下御即位記念10万円金貨の関連記事
お役立ちコンテンツ
買取品目
会社情報

使わない数珠(念珠)、高く売れる?買取相場と優良業者の選び方

大切に受け継がれてきた数珠(念珠)を手放す際、その価値や適切な処分方法について悩むことは少なくありません。

しかし、金や珊瑚などの希少素材を用いた数珠は、現在の市場で高値で取引されるケースもあるため、買取に出すことを検討する方もいらっしゃるでしょう。

今回の記事では、数珠の基礎知識から買取相場、信頼できる業者の選び方まで解説します。お手元の数珠の価値を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

数珠(念珠)の基礎知識:意味や持ち方など

仏事や法要の場面で手にする数珠(念珠)は、ただのアクセサリーではなく歴史と意味を持つ大切な仏具です。

しかし、いざ使うとなると「正しい持ち方は?」「どんな意味があるの?」と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

まずは、数珠の基礎知識を紹介します。これを機に、しっかりおさえておきましょう。

数珠を付ける意味:売ったら罰が当たる?

数珠は仏教において重要な宗教的意味を持つ道具です。本来、数珠は仏様への祈りを捧げる際に用いられ、その玉ひとつひとつが悟りへの道を表しています。

数珠はもともと、古代インドのバラモン教の聖典に「連珠」として登場し、ヒンドゥー教では祈りの回数を数える道具として使われていました。この習慣をお釈迦様が仏教に取り入れ、日本には538年頃の仏教伝来とほぼ同時期に伝わり、信仰の道具として広く使われるようになりました。

こんな出自であり、宗教的にも根強いアイテムですから、「使わない数珠を売ると罰が当たるのでは」という不安を抱く方もいるかもしれません。

しかし、適切に処分すれば数珠であっても売り払っても問題ないとされています。

むしろ使われずに放置されるよりも、新たな持ち主によって大切に扱われる方が本来の意味に沿っているとも言えます。

また、安価な物から高価な物まで数珠の値段には大きな差があります。もし家に代々伝わる数珠であれば家族の思いが込められている場合もあるため、処分を決める前に家族と相談することをおすすめします。

宗派別の数珠の正しい持ち方とマナー

数珠は宗派によって形状や玉の数、持ち方が異なります。以下に、宗派別に数珠の持ち方をまとめました。

真言宗

  • 両手の中指に数珠を掛けてから合掌
  • 房は両手の甲に垂らす

浄土真宗

  • 本願寺派:二重にした数珠を合掌した手に掛け、房は下に垂らす
  • 大谷派:二重にした数珠を親指と人差し指の間に挟み、房は左手側に垂らす

日蓮宗

  • 数珠の輪を8の字にねじり、中指に掛ける
  • 右手に2本房、左手に3本房がくるように持ち、合掌

浄土宗

  • 2つの輪の親玉を揃え、合掌した親指に掛ける
  • 房は手前に垂らす(または外側に垂らす流派もあり)

曹洞宗・臨済宗(禅宗系)

  • 数珠を二重にして左手に掛け、そのまま右手を添えて合掌

天台宗

  • 数珠を人差し指と中指の間に掛けて合掌

家族から引き継いだ数珠の処分方法

使わなくなった数珠や故人の数珠をどのように処分すべきか悩む方も多いでしょう。一般的には、以下のような選択肢があります。

1.一般ゴミとして処分する

費用をかけずに手軽に捨てられる方法ですが、気になる場合は塩で清めるなど丁寧な対応を心がけましょう。

2. 敷地内に埋めて自然に返す

自宅の庭があれば、静かに埋めて供養することができます。しかし、公園や他人の土地に埋めるのは法律違反になるため注意が必要です。

3. 修理して使い続ける

思い入れのある数珠は修理をすれば再び使えるようになりますが、修理対応をしていない店舗もあるため事前に確認しましょう。

4. お寺や神社に納めて供養してもらう

心を込めて処分したい人には安心感のある方法ですが、寺社によっては供養料がかかる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

5. 購入店や仏具店に引き取ってもらう

買い替えの際にスムーズに処分できる利点がありますが、対応の有無は店によって異なるため、事前に問い合わせるのが安心です。

6. 不用品回収業者に処分を依頼する

自宅まで来てくれる利便性がありますが、悪質な業者も存在するため、許可を持った業者かどうかをしっかり確認しましょう。

【金価格高騰中】金の数珠(念珠)の価値&買取相場

近年、世界情勢の影響や経済不安から金の価格が高騰し続けています。それにともない、金製品の買取市場も活況を呈しており、金の数珠(念珠)も例外ではありません。

ここでは、金の数珠の価値や査定ポイント、そして現在の買取相場について解説します。

金の数珠の買取価格が上がっている理由は?

近年、金の数珠の買取価格が上昇している背景には、世界的な経済環境の変化があります。コロナ禍以降の経済不安やインフレの懸念から、多くの投資家が「有事の金」として金に資金を投じているからです。

特に世界情勢の不安定化に伴い、金は安全資産としての価値が再評価されています。

さらに、2024年以降、金価格は史上最高値を更新し続けており、金の数珠も素材価値という観点から高値で取引されるようになっています。

金の数珠の買取相場

金の数珠の買取価格は、主に素材となる金の純度と重量によって決まります。現在の金相場をもとに計算すると、K18(18金、純度75%)の数珠で10gの場合、金の純度が75%であることから純金相場の約75%で計算できます。

つまり、2025年4月現在の金相場は1グラムあたり16,000円代で推移しているため、K18で10gの数珠であれば、素材価値だけでも約12万円(16,000円×10g×0.75)です。

さらに、細工の価値や歴史的価値が加わることで、買取価格は上昇する可能性もあります。

金以外の希少素材を使った数珠(念珠)の価値&買取相場

数珠(念珠)は使われている素材によって、高い資産価値を持つ場合があります。

続いては、珊瑚や香木といった希少素材の数珠について、価値や買取相場を紹介します。

珊瑚の数珠の価値と買取相場

数珠に使用される珊瑚は特に赤珊瑚や桃色珊瑚が人気で、色の濃さや粒の大きさ、艶のあるものほど高く評価される傾向にあります。

また、現在では採取規制や資源保護の影響で流通量が減少しており、希少価値がさらに高まっています。

買取相場としては、状態やグレードにもよりますが、数千円~数十万円と幅広く、特に高品質な本珊瑚製の数珠は思わぬ高額査定になることもあります。

香木の数珠の価値と買取相場

香木を使用した数珠も、その芳香と希少性から価値の高いものが多くあります。特に「沈香(じんこう)」や最高級とされる「伽羅(きゃら)」などの高級香木は、インドネシアやベトナム、カンボジアなど東南アジアを中心に産出され、アジア圏で古来より珍重されてきました。

沈香の数珠は、その香りの質や産地、色合いによって価格が決まります。良質な沈香の数珠は数万円から、特に希少な種類や大きな玉を使ったものだと数十万円以上の価値を持つケースもあります。

その他希少な素材の数珠

ほかにも多くの希少素材を使った数珠があり、それぞれに独自の価値があります。

象牙の数珠は、その滑らかな質感と経年変化による飴色の美しさから人気がありますが、ワシントン条約によって新品の製造・販売が規制されているため、古い良品は高値で取引されることがあります。

ただし、象牙製品の売買には正規の書類が必要な場合があるので注意が必要です。

また、パワーストーンを使った数珠も人気があります。特に天然石のルビーやサファイア、翡翠などは宝石としての価値も加わるため、品質によっては高額で買い取られることもあります。

ほかにも、真珠や水晶、琥珀を使った数珠も、素材の質や加工の美しさによって価値が決まります。特に琥珀は数百万年という長い年月をかけて形成される化石樹脂であり、内部に虫などが入った「虫入り琥珀」は非常に希少で高額取引される可能性が高いです。

※当記事に記載している価格はあくまで一例です。実際の買取価格は、商品の状態・ブランド・素材の価格などの要因によって大きく変化します。お持ち込みいただいた際にこの価格での買取を約定するものでないことをご了承くださいませ。

失敗しない!数珠(念珠)買取業者の選び方

業者によって査定基準や対応はさまざまです。なかには十分な知識がないまま査定を行うケースもあり、安く買い叩かれてしまうケースも少なくありません。

最後に、数珠(念珠)の買取で失敗しないためのポイントを解説します。

優良買取業者の見分け方

まず、専門的な知識を持った査定士がいるかどうかを確認しましょう。数珠専門店や仏具店、あるいは貴金属専門店など、扱う商品に関する専門知識を持った査定士がいる業者は、適正な価格で買取を行ってくれる可能性があります。

また、インターネット上の評判や口コミも重要な判断材料です。たとえば、Google口コミやSNSでの評価を確認すれば、実際の利用者の声を知ることができます。

要注意!悪徳業者の手口と見分け方

残念ながら、貴重な仏具を狙った悪徳業者も存在します。

「今日中に売らないと値段が下がる」などと急かす業者は危険信号です。

このようなプレッシャーを与える手法は、冷静な判断を妨げるための典型的な手口です。

万が一、買取時にトラブルが発生した場合は、クーリングオフ制度の利用も検討してください。訪問買取の場合、契約書を受け取った日から8日以内であれば、契約を解除できる場合があります。

数珠(念珠)買取に必要な書類と準備もおさらい

数珠を売却する際に必要な書類や準備についても確認しておきましょう。

まず、本人確認のための身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)が必要です。なぜなら、古物営業法により、買取業者は売却者の身元確認が義務付けられているからです。

また、数珠に付属する箱や保証書、鑑定書などがあれば、一緒に持参しましょう。これらの付属品がある場合、買取価格がアップする可能性があります。

特に、有名な工房や作家の作品であれば、鑑定書や証明書は価値を証明する重要な証拠となります。

さらに、売却前に数珠を軽くクリーニングしておくことも大切です。ただし、素材によっては適切なクリーニング方法が異なるため、自己判断で強い洗剤などを使用するのは避けましょう。

柔らかい布で軽く拭く程度にとどめておくのが無難です。

ほかの仏具とまとめ売りで買取価格アップを狙える

数珠を売却する際、ほかの仏具とまとめて売ることで、全体の買取価格がアップする可能性があります。特に同じセットでそろえられた仏具一式は、バラバラに売るよりも高く評価されることが多いです。

仏像やおりん、香炉、火立、花立などの仏具一式をセットで売ることで、業者側も商品としての販売がしやすくなるため、買取価格に反映される場合があります。

ただし、あまりに状態の悪いものや価値の低いものを無理にまとめると、かえって全体の印象を下げてしまうリスクもゼロではありません。

そのため、査定の際にはどの仏具をまとめて売るか、あらかじめ業者に相談してみるとよいでしょう。

金の数珠なら金買取専門店「金貨買取本舗」がおすすめ!

使わなくなった金の数珠や、処分を検討している数珠をお持ちなら、私たち金貨買取本舗がお力になります。

当店では金の価値を正確に見極めるため、日々変動する金相場を常にチェックし、最新の市場価格に基づいた査定を行っています。

また、全国に展開する店舗ネットワークに加え、ご来店が難しいお客様のために出張買取・宅配買取サービスも完備しています。そのため、どこにお住まいの方でも当店の高価買取サービスがご利用可能です。

もちろん査定料やキャンセル料は一切発生いたしません。

ご相談だけでも大歓迎ですので、まずはお気軽に金貨買取本舗へお問い合わせください。

メールフォームで無料査定

LINE査定で無料査定

関連記事

関連記事一覧はこちら

ご相談・ご依頼はコチラから

LINEでのご相談

来店予約・査定申込

メールでのご相談・よくあるご質問

営業地域一覧

金貨買取の専門家が適正価格でお買取りします!

年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。

『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!

  • 【買取実績】SV1000 銀杯 395g

  • 【買取実績】新20円金貨

  • 【買取実績】元文丁銀

  • 【買取実績】ナゲット金貨 1/4oz 6枚

  • 【買取実績】プラチナイーグルコイン 1oz

  • 【買取実績】近代通貨制度150周年記念5千円金貨

  • 【買取実績】パンダ金貨 1/20oz

  • 【買取実績】メイプルリーフ金貨 1/2oz 6枚

  • 【買取実績】1oz プラチナコアラコイン

  • 【買取実績】天保小判・安政二分金・1000円銀貨

  • 【買取実績】フランス2024オリンピック10ユーロ銀貨4枚セット

  • 【買取実績】1oz プラチナコアラコイン 5枚

買取実績一覧はこちら

ブランド品・時計などの買取は、
弊社サービス「こちら買取本舗」もご利用ください。

遺品整理・買取

遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。

お役立ちコンテンツ