送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応
フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。
第33回目は、日本屈指のパワースポットが多い県として有名な島根県です。島根県の人気のスポットをおすすめしながら、島根県ならではの絶品なご当地グルメをご紹介。島根県の地方自治法施行60周年記念1,000円銀貨と併せて見ていきましょう。
INDEX
島根県は、北は日本海に面して、東西に細長い地形で日本の山陰地方に位置しています。
日本海の気候であるため、春から秋にかけては比較的温暖で、冬は日照時間が短く降水量が多く曇りや雨の日が多いのが特徴です
また出雲平野を中心に「宍道湖(しんじこ)」などの自然が広がり、自然を中心とした遊びや観光施設、土地の恵みを生かしたグルメが豊富です。
島根県と言えば、縁結びで有名な「出雲大社」があり、年間約200万人もの参拝客が全国から訪れる人気の観光スポット。
さらに、「石見銀山(いわみぎんざん)」などの歴史情緒に溢れた文化財や史跡も残されており、貴重な観光資源となっています。
県庁所在地 | 松江市 |
---|---|
都道府県の鳥 | ハクチョウ |
都道府県の花 | ボタン |
地方自治法施行60周年記念(島根県)1,000円銀貨幣
島根県の花である牡丹を背景に、世界文化遺産の石見銀山の銀で製造された「御取納丁銀」(おとりおさめちょうぎん)が描かれています。
御取納丁銀とは、1557年(弘治3年)に正親町天皇の即位のとき、毛利元就が献上したものと言われています。
表面には天皇の勅語である「取納」を受けた「御取納(おとりおさめ)」が刻印されています。
即位式として特別に造られた「御取納」の刻印をもつ丁銀は、約1,100枚が製造されていますが、現在見つかっているのは1枚のみ。
歴史的価値が高いものとして、古代出雲歴史博物館「石見銀山展」で一般公開されています。
品位 | SV1,000 |
---|---|
重量 | 31.1g |
直径 | 40mm |
日本屈指のパワースポット 出雲大社
縁結びの神として名高い出雲大社は、島根県の東部にある出雲市に鎮座する神社です。
日本屈指のパワースポットとして島根県を代表する観光スポットでもあり、日本最古の「古事記」に創建の由縁が書かれているほどの古社。
「因幡のしろうさぎ神話」で有名な、「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」をお祀りしています。
大国主大神は、いくつもの困難を乗り越えて国土を開拓した国造りの神様として祀られ、さらにその国土を「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」に譲った国譲り神話としても知られています。出雲大社は、その国譲りの代償として造営されたのが起源と言われています。
日本を代表する絶景スポット 「松江城」
「松江城(まつえじょう)」は島根県松江市殿町にある城で、別名は千鳥城(ちどり城)とも言われています。その天守は、全国に12城しか残されていないうちの貴重なひとつ。
国の史跡にも指定された「日本さくら名所100選」や、「都市景観100選」に選ばれるなど、日本を代表する絶景スポットでもあります。なかでも、松江城天守閣の柱にあるハート形をした木目は、新たな「縁結びスポット」として人気です。
松江城の特徴は、天守全体として、外観は4重、内部は5階地下1階付きの構造と、高さは石垣を含め約30m、天守のみが約22mです。現存する12天守のなかで姫路城、松本城に次いで3番目の高さ。
天守の総床面積は姫路城に次いで2番目の大きさとなっています。
日の出で朱色に染まる「宍道湖」と「足立美術館」
宍道湖は、島根県松江市と出雲市にまたがる湖です。最大の長さが約17㎞で、周囲の長さは約47㎞の長方形。
日本で7番目に大きい湖とされています。
宍道湖の風景は、季節や時間によって趣が違うのが特徴で、なかでも「日本夕陽百選」に選ばれているほど、日没の景色は幻想的です。また、時間や天候・季節ごとにも違う風景を魅せてくれます。
宍道湖近郊には、近代日本画を中心とした世界的に有名な「足立美術館」や、国宝の「松江城」など有名な観光施設もあります。
ほかにも、宍道湖周辺では遊覧船に乗ったり、勾玉作りが体験できる施設があり、楽しめるスポットが満載です。
「石見銀山」代官所跡と「龍源寺間歩」抗口
石見銀山とは、島根県の中心部に位置する、大田市にある日本最大級の銀山で、アジアで初めての鉱山遺跡でもあります。
銀山の周辺に残る銀鉱山跡や鉱山町、街道、港や港町なども含め、2007年に世界遺産に登録されています。
石見銀山の規模は、約529ヘクタールと東京ディズニーランドの約11個分の広大さを誇るほど。
現在では廃坑になってしまっていますが、約600ヵ所の鉱石を取るために掘った穴が残されています。
観光用に一般公開されている「龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)」坑道跡で、当時の掘った穴の跡を見ることができます。
かつて銀の産出は、石見銀山で採取されたものが大半で、全盛期でなんと世界にある銀の3分の1がこの石見銀山のものであったと言われています。江戸時代にはとくに、この銀山で産出された銀が貴重な輸出品として扱われてきました。
万病に効果がある「温泉津温泉」
島根県大田市にある温泉津(ゆのつ)温泉は、石見銀山の一角に位置し、温泉地としては全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。日が暮れるとオレンジ色の灯りに包まれるレトロな雰囲気が特徴的な温泉街が魅力です。
温泉津温泉には約1,300年もの歴史があり、「万病に効果がある」とのことから、原爆治療にも活用された温泉地となっています。
なかでも有名な「薬師湯」では、日本温泉協会が実施する天然温泉審査で、全6項目が最高評価の「オール5」を取得した、源泉100%のかけ流し温泉です。近くに石見銀山があるので、散策帰りに汗を流すのにも温泉津はおすすめですね。
静かで落ち着いた温泉街のなかにあるレトロな外観の店舗では、アンティークな骨董品に囲まれながらオシャレに食事やスイーツなどが味わえます。
豊かな自然が食文化を育む!島根県のおいしい郷土料理
島根県は、豊かな自然に恵まれ、地域ごとに独自の食文化を育んできました。昔から地元で受け継がれてきた郷土料理は、出雲、石見、隠岐の3つのエリアからなり、食材や調理法など一風変わった料理が盛りだくさん!
そのなかから、おすすめ郷土料理をピックアップして紹介します。
まずは、島根県といえば絶対に外せないのが、日本の三大そばのひとつの「出雲そば」ですよね。出雲地方で広く食べられている、日本三大そばのひとつ。そばの実を皮ごと石臼で挽くことで黒色に近い濃い色のそばになるのが特徴です。
出雲そばの代表的な食べ方として、割子そばや釜揚げそばなどが有名ですが、ほかにもかけそば、ざるそばなどお店によってさまざまな食べ方があります。
続いては、日本五大銘飯のひとつで、島根県の郷土料理となっている「うずめ飯」がおすすめです。
見た目はただのお茶漬けのようにも見えますが、野菜などの具材の上に、ごはんをかぶせて食べることから「うずめ飯」と名付けられたと言われています。
人参、椎茸、ごぼうなどの野菜や高野豆腐などの具材を、醤油ベースで味付けして丼ぶりに盛り、上からご飯を乗せてダシをかけて食べるのが一般的。ワサビの清涼感でクセがなく、軽めな塩気でお茶漬け感覚で食べやすいのが特徴。
そして、年間わずか120頭の幻の黒毛和牛と言われる「隠岐牛(おきぎゅう)」が絶品。
厳しい規格をクリアした4等級以上で、出産をしていない雌牛のみが選ばれ、年間約1200頭のなかで市場に出るものはなんと約1割と、希少価値の高いブランド牛です。
未経産牛の雌牛には、不飽和脂肪酸が多く含まれていて、口どけが良く、とろけるような食感を味わえます。
サッパリしていて旨みが濃厚、隠岐牛は肉メインの焼き肉やしゃぶしゃぶ、ステーキといった食べ方がおすすめです。
最後に紹介するのは、「どじょう鍋」です。島根県安来市では、全国屈指のどじょう養殖地として有名で、伝統的な柳川鍋など、市内各所には「どじょう料理」が味わえるお店がたくさんあります。
どじょうは脂質が少なくヘルシーでコラーゲンが多く含まれており、そのうえ、うなぎ並に栄養値が高い魚として女性のみならず幅広い層から人気を集めています。そんな栄養満点などじょう料理をぜひこの機会に味わってみてはいかがでしょうか?
パワースポットでエネルギーをチャージして、絶景と温泉に癒され、グルメや街歩きが楽しめる島根県にぜひ、リフレッシュの旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
次回34回目は、原爆ドームや広島風お好み焼きで有名な広島県をご紹介します!更新をお楽しみに!
北海道から沖縄まで地方自治法60周年記念銀貨幣と全国をめぐる旅 随時更新中!
※本記事は掲載時点の情報であり、記念コインの記事となります。県の観光名所などの詳細や最新の情報は公式サイトなどでお調べください。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
地方自治法60周年記念カラーコインだけではありません。記念貨幣、国内金貨、メダル、外国金貨・プレミアムコインを高価買取いたします。
お持ちの貨幣や記念メダルは今どれくらいの価格になるのか、価値が気になるかたはぜひ無料査定をご利用下さい。価格表にも載っていない金貨や銀貨、コインもお買取りしております。査定でプレミアがつくコインもございます!
年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。
『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!
2024年11月12日
2024年11月5日
2024年10月15日
2024年10月13日
2024年10月8日
2024年9月25日
2024年9月12日
2024年9月6日
2024年8月27日
2024年8月19日
2024年8月15日
2024年8月12日
その他品目の買取は、弊社サービス「こちら買取本舗」をご利用ください。
遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。