送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応
フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。
日本の47都道府県を代表するものを描いた47種類の貨幣、地方自治法施行60周年記念1,000円銀貨。それを北海道から1枚ずつ掲載しつつ、銀貨の説明とその都道府県の観光ガイドを行う企画「銀貨でめぐる日本一周の旅」です。第8回目となる今回はいよいよ関東エリアに突入!茨城県を特集します。
INDEX
東北と関東の玄関口で、関東の北東部に位置している茨城県。工業化が進んでいる県東部から農業が発展している県西部、ニュータウン開発が進められた県南部と、各地によって異なる面を持っています。
県庁所在地 | 水戸市 |
---|---|
都道府県の鳥 | ヒバリ |
都道府県の花 | バラ |
地方自治法施行60周年記念(茨城)1,000円銀貨幣
つくば市にある筑波宇宙センターには、かつて種子島宇宙センターから発射された、人工衛星打上げ用ロケット「H-IIロケット」が保管、展示されています。
H-IIロケットは、宇宙開発事業団 (NASDA)と三菱重工が開発し、三菱重工が製造。
日本の人工衛星打ち上げ用液体燃料ロケットとしては、初めて主要技術の全てが国内開発されました。そんなH-IIロケットを生で見るなら、筑波宇宙センターへ!
1,000円銀貨にもうひとつ描かれているのは、つくば市北端にある標高877mの筑波山。筑波山神社の境内地で、西側の男体山と東側の女体山から成るこの山は、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれています。
ケーブルカーやロープウェイを使えば簡単に山頂にたどり着くことができるので、子どもからお年寄りまでどんな人でも美しい眺望を楽しむことができるでしょう。
品位 | SV1,000 |
---|---|
重量 | 31.1g |
直径 | 40mm |
水戸で観光地と言うと、まずここは欠かせない!金沢の兼六園、岡山の後楽園と共に日本三名園のひとつに数えられる「偕楽園」。東京ドーム64個分にもなる約300ヘクタールという広大な面積を誇り、約100種3,000本の梅が植えられています。
1842年(天保13年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により、領民の休養の場所として造園されました。
2月下旬から3月中旬にかけての「梅まつり」を皮切りに、桜、つつじ、秋には萩、初冬には二季咲桜と、季節によってさまざまな景色を見せてくれます。
園内には徳川斉昭公が自ら設計を手がけた「好文亭」という建物も。木造2層3階建ての好文亭本体と木造平屋建ての奥御殿から成り、ここに家臣や領内の人々を集め、詩歌や慰安会を催したと言います。
散歩がてらぜひ立ち寄ってみたい施設ですね。これから偕楽園へ行こうと思っている方は、もう少し季節が過ぎるのを待って、美しい萩の花咲く秋に訪れてみてはどうでしょう。
お次は子どもも楽しめるスポット「タカノフーズ水戸工場」。茨城県と言えば納豆、納豆と言えばおかめ納豆のタカノフーズです!水戸工場では、実際に納豆を作ってパック詰めにするまでを見学することが可能。試食コーナーや製品が買える直売所もあります。
さらに、世界の納豆のことや、家庭での納豆の作り方などを紹介している「納豆博物館」まであるというのだから、思いっきり楽しめますね。行けば納豆に対しての意識が変わるかもしれませんよ!?ただ、残念なことに現在コロナの影響で工場見学は休止中なのです。
いつ再開するかは不明なので、行きたい人はこまめにタカノフーズ水戸工場の公式サイトをチェックしてみてくださいね。
さて、水戸のグルメと言いますと、やっぱり納豆なんですねー。そのまま食べるのはもちろんですが、さまざまな料理にアレンジして提供されているようです。
例えば水戸市宮町にある「てんまさ」では、納豆大葉揚げや納豆から揚げ、納豆チャーハン、まぐろ納豆など、いろいろな食材と納豆を組み合わせて調理しています。
また、水戸市笠原町のとんかつ屋「八戒」では、とんかつの上に納豆を盛りつけた、水戸納豆とんかつ、おろし納豆とんかつ、梅納豆とんかつといったメニューがあります。体に良くておいしい納豆。家庭でもアレンジして積極的に食べていきたいですね。
人気アニメ「ガールズ&パンツァー(以下ガルパン)」の物語の舞台になった大洗町。それが元で、大洗に多くのアニメファンが聖地巡礼に訪れるようになり、地元の曲がり松商店街も「ガルパン」グッズを置くなどして来訪者を歓迎しました。
そんな大洗はレトロな町並みが続き、「ガルパン」好きじゃなくとも魅力的。
パワースポットとして有名な「大洗磯前神社」は、日本神話の神・大己貴命 (おおなむちのみこと)を祀った神社で、「ガルパン」ファンの手による絵馬も多く奉納されています。イラストが描かれた絵馬が連なっているその光景は一見の価値アリ。
町のシンボルである大洗マリンタワーは、全長約60メートル。1階には観光情報コーナーやシアターが、3階には地上約55メートルの高さから大洗の海を一望できる展望室があり、360度の大パノラマを楽しめます。
晴れた日には、富士山や日光、那須の山並み、筑波山が見渡せるというのだから、ぜひ登ってみたくなりますよね。
ちなみに大洗マリンタワーでは、過去に「ガルパン」とのコラボ喫茶「Panzer Vor(ぱんつぁー・ふぉー)」が開催され、好評を博しました。
ところで、大洗のグルメはと言うと冬のごちそう・あんこうです。1年に1度「大洗あんこう祭り」が開かれ、限定2000食・1杯100円という安さであんこう汁を食べることができます。
そのほかにも、あんこう鍋やあんこうの唐揚げといったあんこう料理が食べられるというのだからうれしい限り。
なんとこのイベントには毎年14万人以上のお客さんが集まるそうです。そのなかであんこう汁にありつけたら、かなりラッキーですね。
つくば市では今から37年前の1985年に国際科学技術博覧会(通称:つくば万博)が行われ、国内外から総勢2033万4727人もの人が来場しました。この記事をご覧になっている方のなかで、当時行った方もいるかもしれませんね。
そのなかでもハウス栽培でのトマトやいちごなどの特産品をはじめ、沖合には暖流と寒流が交わる漁場としても知られており、カツオ、サンマ、アンコウ、メヒカリなどの水揚げも盛んに行われています。
そのつくば万博の閉幕後、最新の科学技術や身近な科学に親しみを持ってもらえるように開設されたのが、つくばエキスポセンターになります。センターの運営目標は「遊びながら科学を体験できる科学館」。
深海探査艇の「しんかい6500」の模型に乗って深海の世界を見ることのできる施設があったり、つくば万博の当時の様子を展示した「科学万博メモリアル」のコーナーがあったり、さまざまなお楽しみが待ち受けています。また、世界最大級のプラネタリウムもあり、大迫力の映像と美しい星空の世界を見ることが可能です。
科学とは打って変わって、お次の観光スポットは犬と猫のテーマパーク「つくばわんわんランド」。
大型犬から小型犬、猫や小動物と触れ合える動物園で、犬の形をした木造展望台の「モッくん」がシンボルとなっています。
犬がメインで79種約470頭を飼育しており、「わんわん展示館」で公開されているほか、「わんわんパーク」で直接触れ合ったり、「わんわんレンタル」で気に入った犬を借りて園内を散歩したりすることができるのです。
なお、自分の家の犬を連れて入園することもでき、ドッグランが用意されています。犬好きにはたまらないテーマパークですね♪
最後につくば市のご当地グルメをご紹介。筑波山周辺のお店で提供されているという、地元の食材をふんだんに使った「つくばうどん」です。具材として使われるのは、筑波茜鶏の「つ」くね、地元産のしいたけやゴボウといった「く」ろ野菜、ローズポークの「ば」ら肉。その頭文字3文字をとって、つくばうどんと名付けられています。
なお、うどんには地元の小麦にレンコンパウダーを配合。具だくさんで温かいつくばうどんを食べれば、山登りした疲れも癒されそうです
納豆にアニメの聖地に科学館と変化に富んだラインナップだった茨城の観光地。いかがでしたでしょうか?さて、10回目となる次回は栃木県になります。次の更新を楽しみにお待ちください♪
北海道から沖縄まで地方自治法60周年記念銀貨幣と全国をめぐる旅 随時更新中!
※本記事は掲載時点の情報であり、記念コインの記事となります。県の観光名所などの詳細や最新の情報は公式サイトなどでお調べください。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
地方自治法60周年記念カラーコインだけではありません。記念貨幣、国内金貨、メダル、外国金貨・プレミアムコインを高価買取いたします。
お持ちの貨幣や記念メダルは今どれくらいの価格になるのか、価値が気になるかたはぜひ無料査定をご利用下さい。価格表にも載っていない金貨や銀貨、コインもお買取りしております。査定でプレミアがつくコインもございます!
年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。
『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!
2024年10月15日
2024年10月13日
2024年10月8日
2024年9月25日
2024年9月12日
2024年9月6日
2024年8月27日
2024年8月19日
2024年8月15日
2024年8月12日
2024年8月2日
2024年7月19日
その他品目の買取は、弊社サービス「こちら買取本舗」をご利用ください。
遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。