送料・手数料無料 すべて0円!送料・手数料無料 すべて0円!宅配買取、店頭買取に対応

フリーダイヤル 0120-9610-66フリーダイヤル0120-9610-66
受付時間 10:00-18:00
フリーダイヤル通話ができない場合047-409-1031
6コールで2回転送されます。長めにお電話ください。

【兵庫店オープン記念】
海外金貨高価買取キャンペーン実施中!!
3つの買取方法
天皇陛下御即位記念10万円金貨の関連記事
お役立ちコンテンツ
買取品目
会社情報

明治日本の産業革命遺産が世界文化遺産に認定!

2015年7月に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が、世界文化遺産として世界遺産リストに記載されたことを記念して、日本造幣局よりメダルが製造されました。ここでは、その世界文化遺産プルーフメダル3点セットをご紹介します。

世界文化遺産プルーフメダル3点セット 表面

銀メダルだけど片面はカラー&虹色発色!

カラー虹色発色技術が美しい 裏面

明治時代の日本を支え発展させたさまざまな産業。なかでも大きな役割を果たした製鉄・製鋼、造船、石炭産業をモチーフにデザインした3種類のメダルと、この世界文化遺産を紹介する小冊子がセットになって販売されました。

3種類のメダルは、製鉄・製鋼、造船、石炭産業を代表する構成資産をデザインし、表面は浮き彫りで、裏面はカラー印刷や虹色発色技術を用いて表現しています。

1枚目は製鉄・製鋼。表面には官営八幡製鉄所第一高炉をレリーフ。裏面にはカラーで製鉄・製鋼作業が描かれています。

2枚目は造船。表面には三菱長崎造船所第三船渠が、裏面には三菱長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーンが虹色発色技術で刻まれています。

3枚目は石炭産業。表面には端島炭坑が刻まれ、裏面には三池港をカラー印刷。表裏で全く違うデザインが施されており、1枚で2度楽しめるメダルとなっています。

ページトップに戻る

多くがいまだ現役の明治日本の産業革命遺産

八幡製鐵所 夜景

ここでは、メダルに刻まれたそれぞれの場所の説明をしたいと思います。

明治34年(1901年)に操業をはじめた近代製鉄発祥の地・官営八幡製鐵所は、北九州市八幡東区に位置します。

第二次世界大戦前には、日本の鉄鋼生産量の過半数を製造する国内随一の製鉄所でした。

かつて鉄鉱石を溶かし、銑鉄を生産していた東田第一高炉は、一時老朽化により解体の危機に直面しましたが、保存を求める市民運動により、現在は北九州市の史跡として文化財に指定されています。

造船の三菱長崎造船所第三船渠は、長崎市にある明治38年(1905年)に建造された大型船舶修理用船渠。三菱による造船業発展を物語る設備で、現在も稼働している歴史的な建造物です。

ジャイアント・カンチレバークレーンは、明治42年(1909年)に竣工した、同型としては日本で初めて建設された電動クレーン。
高さ約62m、アーム部分の長さ約75mのこの巨大なクレーンは、長崎造船所内の機械工場で作られたタービンや、船舶用プロペラといった製品や機材を吊り上げたり、吊り下げて船に積み込む役目を担っています。
このクレーンも現役で稼働しているから驚きです。

端島炭坑はその名の通り端島(通称:軍艦島)にあった炭坑で、本格的な近代炭坑として開発が進められた海底炭坑です。端島で採掘される石炭は良質だったため、主に八幡製鉄所に製鉄用原料炭として供給されました。

三池港は明治41年(1908年)に開港した、日本で唯一の閘門式ドックを持つ港です。三池港ができる以前は、大牟田川河口から小型船で口之津港(長崎県南島原市)や三角西港(熊本県宇城市)まで石炭を移送し、そこで大型船に積み替えて海外に輸出していましたが、三池港の築港により直接三池港から海外へ石炭の輸出が可能となったのです。

これらの明治時代の産業を支えてきたものの多くに、今もお世話になっていることがすごいですよね。
令和の時代もこのような後世に役立つ何かを残せるといいですね。

ページトップに戻る

世界文化遺産プルーフメダル3点セットの買取は金貨買取本舗へ

世界文化遺産プルーフメダル3点セットと明治から歴史を刻む産業革命遺産の詳細についてお話をしましたがいかがでしたでしょうか?
世界文化遺産プルーフメダル3点セットやそのほかの記念メダルも積極的に高価買取いたします。

世界文化遺産プルーフメダル3点セット╼

名称 世界文化遺産プルーフメダル3点セット
発行国 日本
質量(g) 20g×3枚
直径(mm) 35mm
厚さ(mm) --
材質
品位(karat) SV925
発行枚数 10,000組

世界文化遺産プルーフメダル3点セットだけではありません。世界文化遺産プルーフメダル3点セットのような記念メダルを高価買取いたします。

記念メダルの買取価格

国宝章牌や記念貨幣、メダル、金貨・プレミアムコインを高価買取いたします。
お持ちの記念メダルは今どれくらいの価格になるのか、価値が気になるかたはぜひ無料査定をご利用下さい。価格表にも載っていない金貨や銀貨、コインもお買取りしております。査定でプレミアがつくコインもございます!

メールフォームで無料査定

LINE査定で無料査定

ページトップに戻る

関連記事

関連記事一覧はこちら

ご相談・ご依頼はコチラから

LINEでのご相談

来店予約・査定申込

メールでのご相談・よくあるご質問

営業地域一覧

金貨買取の専門家が適正価格でお買取りします!

年間1万件以上の取引実績&金貨買取歴10年以上の弊社の経験豊富な査定士が的確にお品物の価値をお見定めいたします。

『お客様にご納得いただける価格提示』に定評がある弊社にぜひ金貨をお持ち込みください!

  • 【買取実績】ナゲット金貨 1/4oz 6枚

  • 【買取実績】プラチナイーグルコイン 1oz

  • 【買取実績】近代通貨制度150周年記念5千円金貨

  • 【買取実績】パンダ金貨 1/20oz

  • 【買取実績】メイプルリーフ金貨 1/2oz 6枚

  • 【買取実績】1oz プラチナコアラコイン

  • 【買取実績】天保小判・安政二分金・1000円銀貨

  • 【買取実績】フランス2024オリンピック10ユーロ銀貨4枚セット

  • 【買取実績】1oz プラチナコアラコイン 5枚

  • 【買取実績】札幌五輪公式記念プラチナメダル

  • 【買取実績】K18 ネックレス 17.1g

  • 【買取実績】K18 ネックレス 4.6g

買取実績一覧はこちら

ブランド品・時計などの買取は、
弊社サービス「こちら買取本舗」もご利用ください。

遺品整理・買取

遺品整理や生前整理で出てきた記念金貨、コイン、古銭、プラチナ貨幣の売却は金貨買取本舗へ。

お役立ちコンテンツ